投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

没頭の定義を決めたい。 狩猟ができなければ稲作をやればいい。

イメージ
|没頭の定義を決めたい ある日、友人と「没頭」について話し合った。 「没頭」とは「一つの事に熱中する事」とGoogleは言っている。 おそらく多くの人が「自分には没頭が足りていない」と思っている事だろう。私もその一人だ。 しかし、よくよく考えてみると「没頭」という定義はとても曖昧で捉えづらい言葉なのだ。 「自分は没頭が足りていない」と思っている多くの人は実は没頭しているはずだ。 つまり自分は没頭できていないと思い込んでる場合が大半なのではないか 今日は「没頭」の定義を決めていきたいと思う。 また、没頭のパターンも人それぞれある。自分に向いていないことができなくて没頭できないと嘆く少年少女紳士淑女老若男女に届けこの思い〜!キラキラキラぁ〜 まず「没頭」=「一つの事に熱中する事」 もちろん没頭の前には必ず「〇〇」に没頭するという何かしらの単語がくる。(もちろん単語ではなく、文章でもいい) しりとりのように「リンゴ」はよくても「リンゴを食べてるうさぎ」はダメなんて定義はない「リンゴを食べてるうさぎに没頭してる」 とても興味が惹かれる話だ。 人は自分が没頭しているものや事に対して他人と比較し、どれくらいの没頭具合なのか自分の基準で見定め「まだまだだ、、、」とか「あの人に比べたら没頭していない、、、」などの評価をするだろう。 しかし実際のところあらゆる物事には「上には上がいる状態」だ。 そんな上ばかり見てると自分は没頭していないと落ち込みせっかく没頭したのに自ら没頭を手放す事もあるだろう。 そんな見なくてもいい。上の没頭二ストを見たせいで自分の没頭が消えるなんて勿体無い。 そもそも上の没頭二ストを見ている時点であなたは没頭は揺らいでしまっている。 そんなもの見ないでも自分の没頭したいことに没頭しているのが本当の没頭だ。 でもそれができないって人は自分の為に、自主的に見るのをやめよう。 そうゆうわけで、没頭について定義を決めてしまおう。 通常の没頭をレベル1としてそこからどんどん上に上がっていく没頭具合にしよう。 |没頭LV1 1、三日坊主って言葉があるから三日続いたら没頭扱いにする   三日続いたらあとはさらに没頭できるかどうかはその物事と自分の現状とのバランスだったりするから三日続いたらあんたは偉いよ! 2、1日に没頭できる時間は人それぞれだから15分できたら没頭扱いにする