部分部分で見るのも大事だけど全体性が大事なんだよ!って話なんじゃないかなぁって話

はいどーも!

天狗商店のダサい服ばっかり着てる方こと
天狗店長です!ハドソン!


いやぁー今回は更新早かったな!

嘘ですッ!

途中まで書いてたらなんだかんだ2週間も経っちまったぜ!

まあそれはそうと

勢いがあるうちにバババァーと書き上げるぜ!

なんだっけ?
















あー!そうそう!

うちの知り合いの話なんだけどさ

まあ知り合いっていうか長男なんだけどさ
※長男(ちょうなん)
・兄弟のうち一番目に生まれた男子。長子。総領。


まあかれこれこの人とは30年くらい付き合ってるわけなんですれど

ポーカーとかして一緒に遊んでるといつもおもうわけですよ

「こいつ勝負運ないな」っと

なんていうか昔からそうなんだけど

ここぞって勝負の時すごい弱い印象がいつもあるんですよね

で、最近になってこれじゃね?

ってことに気が付いたんですけど

まあそれは置いておいて

ちょっと別の話をしますねあとでまた帰ってきます





たしか甲野善紀先生の本読んだ時に書いてあったんだったかな

『昔々、武を極めようとしていた二人組が

飛び入りである道場に試合を申し込もうと訪問したところ

すでに二人分のお茶とお茶菓子が用意されていた』

って話がありまして

このエピソードがすごい好きで

この道場の師範代は

二人が来るのを最初からわかっていたんですよね

なんでわかったかというと

いやもうわかったからわかったとしか言えませんよ

理屈じゃないですよこんなこと

最近よくおもうのが 確かに理屈は便利なんだけど

それだけではダメなんですよ

ダメっていうのは具体的に言うと


100回やって100回勝てる人間になれないってことね


上の昔話で言えば 「試合で負ける」=「死」

なわけなんですよね

例えば死なないにせよかなりのリスクを負って挑むわけじゃないですか

そんな勝負の世界はさ理屈では絶対勝てないんですよ

「縦に切ってきたら左に避ける」「横に切ってきたら後ろに避ける」

なんて頭で考えていたら遅いんですよ



いやでもいろんな考え方があるからね

別に俺はこの考え方は古いとかこのやり方ではだめだなんて思いませんよ

なによりも勝負の世界において

「生き残った者が勝者」ということは変わりませんからね

結果が全てですよ

みんな自分の考えでやればいいだけの話

それに結果が伴うってだけ




で、話を最初の長男の勝負運のなさに戻しますね

先月俺が溜まってる録画消費しようとおもって

実家に帰ったんですよ

それで割と寒かったんで石油ファンヒータ付けようと思ったら

灯油がない!

んですよ

まあしょうがないから灯油入れに行くんですけど

月に2~3回しか使わない俺がなんで灯油入れてんだろうなぁ

絶対土日頻繁に帰って来てる長男の方が時間も回数も使ってるのになぁ

とか考えてたら はっ!っとひらめいたんですよ



こいつ(長男)が勝負運ないの自分で灯油入れねぇーからだろッ!!!!

って!

で、これはさ上で言った通り理屈じゃない話なんですよ

普通に考えたら灯油入れないのと勝負運がどう関係してくるのって話なんですよ

でも俺が確信の持ってそうだとおもったからしょうがない

はたから見たらこんなもんものすごいオカルト的な話に聞こえるとおもうんですよ

でもね俺からしたら


30年間こいつ(長男)と付き合ってきた

キャリアがあるわけですよ

もちろん今回はまあ半分冗談で「灯油入れないから勝負運がない!」

っていってますがその裏には30年のキャリアから見た確信があるわけですよ

それをさ説明しろって言われたら説明しますが

どんだけ説明したらわかってもらえるか謎ですよ

え?道場のくだりなんだったの?って

それもわかんないなら別にわざわざ説明しません

長男の話も道場の話も全部一緒ですよ

わかるやつがわかればいいしわからないやつはわからなくていい

まあだから結局何が言いたいかっていうとね


自分でやったことくらい自分で始末つけろや!


ってことですね

いやぁーすっきりしたぁー

結局半分くらい長男のディスで終わってしまいましたね

でも最後にこれだけは言わせてね

結構いいやつなんだようちの長男!
まじで!


ん!じゃ!


おつかれさまでした。りせっとぼたんをおしながら でんげんをおきりください






コメント

このブログの人気の投稿

トイストーリー4 監督、脚本、ジョン・ラセター退社についての考察してたらウィキペディアに核心が書いてあったから終わった。

DNA検査の結果 Living DNA

第7回大喜利会 傑作選